今年の七夕は雨でした…。
幼稚園や保育園で七夕飾りを作ったよ!と、生徒さんもお話してくれました。
学校給食の献立表にも、七夕ゼリーや星型ハンバーグが出ていました。
ピアノ教室の玄関に、七夕飾りをしました。
何年も前には本物の笹を飾ったりしていたのですが、今年は天の川を模して作りました。
七夕は中国から伝わった行事で(今から1300年ほど前の奈良時代に!)、はた織りが上手だった織姫にあやかり、裁縫や書道、芸事などの習い事の上達を祈るお祭りでもあります。
江戸時代には、短冊に願いごとを書いて笹の葉に飾るようになったそうです。
みんなのピアノも上達しますように!
子どもたちにも願い事を書いてもらいました。
私の生まれ育った高岡市では、旧暦で七夕祭りをします。
8月1日になると商店街に七夕が飾られ、7日まで屋台が並びます。
子どもの頃は毎年七夕祭りに行っていました。
今年は残念ながらコロナウィルスの影響で、七夕祭りも中止。
来年はまた開催されるよう願っています。
ピアノ教室の七夕飾りも旧暦の七夕8月7日まで飾りますので、お迎えのついでにでもご覧ください!
みんな、どんな願いごとをしたのかな?