今年も、教室で「七夕おさらい会」を開催しました。
9月の発表会に向けて、人前で演奏する緊張を体験して、演奏マナーなどをみんなで確認しました。
いつものレッスンとは違うドキドキとお楽しみ会のワクワクが入り混じった会でした。
最初に、みんなが集まるまで、お願い事を書いてもらいました。
8月7日まで、教室の玄関に飾ってありますので、送迎の時にご覧ください。
七夕は、機織りが上手だった織姫にちなんで、芸事の上達を願うお祭りなので、それぞれ上手になりたいこと、こんな風になりたい…など願い事を書いてくれました。
みんなが集まったところで、あいさつの練習、いすに座る姿勢や聴く時のマナーを確認して、いよいよ演奏です。
発表会に弾く曲や、今レッスンで弾いている曲を演奏しました。
数日前のレッスンではまだ上手に弾けていなかった子も、とても熱心に練習したようで、すらすらになっていて、先生はビックリしました。
みんなの前で弾くとなると、本当にみんな頑張り屋さんです。
この調子で、発表会まで計画的に練習を進めて欲しいです。
発表会前に泣きながら練習…とならないように…。
(みんなの真剣な顔! もう少し楽しんで笑顔で弾いてね!)
緊張のソロ演奏の後は、お楽しみ会です。
七夕の歌を歌って、気分を盛り上げ(?)、練習の記録ノートを見せてもらって、今日のご褒美シールを貼りました。
習い始めたばかりで、他の子の手帳を見たことがない子は、毎日練習してびっしりシールが貼ってあるMちゃんの手帳を見てビックリしていました。
みんな夏休みは、たくさん練習してね~
そのあとは、去年人気だった種マラカス作りをしました。
スイカ、かぼちゃ、ピーマン、もも、うめ、ゴーヤー、アボカド、さくらんぼ、などなど、春ごろから、先生はきれいに洗って乾かして、せっせと集めて貯めていました。
好きな容器に、好きな種をブレンドして、好きな音作り。
最後に容器にシールを貼って飾りつけをしてできあがり♪
ひとりずつマラカスを鳴らして、音を聞きあいっこしました。
大きな種を入れて「ゴトンゴトン」鳴らしている子、細かい種をたくさん入れて「サラサラ」した音の子、いろんな色や形の種を入れた見た目がカラフルなマラカスの子、個性豊かで素敵なマラカスになりました。
ただ、ちょっと今年はちゃんと乾燥していなかった種があったようで、早くもカビが生えてきたと報告がありました(汗)。おや?と思ったら、早めにサヨナラしてくださいね。
待ちに待った夏休み、楽しい計画もあるかと思いますが、病気やケガに気を付けて、ピアノの練習もたくさんしてくださいね!
発表会に出る人は、お盆前にはひととおり最後まで弾けるように仕上げて、お盆のあとは、しっかり暗譜を頑張ってね。