top of page
検索


練習強化月間、頑張りました!
GWから5月いっぱい行っていた『ピアノ練習強化月間』が終了しました。 みんな、手帳にシールをたくさん貼ってきましたよ! 例年、練習した日数によって(10日、20日、皆勤賞など)ご褒美を出してきましたが、賞まで届かないな…と思うとモチベーションが下がってしまうようなので、今回...
midoripiano211
2022年6月8日読了時間: 2分
閲覧数:53回


新1年生がんばっています♪
5月…爽やかな日が続いています。 この4月から小学校1年生になった生徒さんが3人います。 みんな少しお姉さんになって、できることもずいぶん増えました。 Rちゃんは、楽譜を読むのが早くなりました! それにつれて、この頃ピアノを弾くのも意欲的です。...
midoripiano211
2022年5月17日読了時間: 3分
閲覧数:89回


音のなまえ(音名)をおぼえよう!
3月は卒業など別れの季節…そしてもうすぐ4月、出会いの季節です。 新しいお友だちの名前を覚えるように、音のなまえも覚えましょう! 一人一人名前があるように、音にも名前「音名(おんめい)」があります。 そして、国や言葉によって違う名前がついています。...
midoripiano211
2022年3月23日読了時間: 1分
閲覧数:36回


2022年🐯スタートです!
明けましておめでとうございます。 今年もピアノを楽しみましょうね。 去年もコロナ禍のもとでも何とか、発表会、七夕おさらい会、クリスマスおさらい会を開くことができました。 ささやかでも行事があると、子どもたちの取り組み方が違います。...
midoripiano211
2022年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:31回


クリスマスおさらい会★2021
今年初めての雪が積もった12月18日㈯、クリスマスおさらい会を開催しました。 今回も2つのグループに分けて、ピアノを弾く前後に手指の消毒をするなどの感染対策を行いました。 初めに、あいさつの練習と聴く時のお約束を確認して、さっそく演奏に入りました。...
midoripiano211
2021年12月25日読了時間: 1分
閲覧数:36回


ピアノ練習強化月間はじまりました!
秋も深まってきました。 環水公園の木々が美しく紅葉しています。 毎年恒例の『ピアノ練習強化月間』も始まりました。 日が暮れるのが早くなって、外で遊べる時間も少なくなってきたので、その分ピアノを弾く時間を増やしてはいかがでしょうか?...
midoripiano211
2021年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:33回


合唱のピアノ伴奏
芸術の秋…今年の秋は、学校での学習発表会や合唱コンクールが開催されるようですね。 Tちゃん、Aちゃん、Mちゃんがオーディションで頑張って、合唱のピアノ伴奏に選ばれました! 例年、本番を聴きに行っているのですが、さすがに今年はご家族以外は入場できないようで、残念です。早く、誰...
midoripiano211
2021年10月31日読了時間: 2分
閲覧数:50回


発表会にむけて ~通し練習~
発表会が近づいてきました。 コロナ感染状況が落ち着かない中、開催への不安やご意見いろいろあるかと思いますが、考えつく限りの感染対策を行い、発表会の準備を進めております。 幸い、生徒さんやご家族の皆様にも普段の感染対策に気を遣っていただいているようで、みんなで発表会を迎えられ...
midoripiano211
2021年8月30日読了時間: 2分
閲覧数:43回


おどりの曲
8月です。 みんな発表会の曲に頑張って取り組んでいます。 その中から、踊りに関係する曲を紹介します! 年長さんのMちゃんは、ギロック作曲「さあ、ワルツをおどろう」を弾きます。 ワルツは3拍子の踊りの音楽ですが、この曲は左手にメロディーが出てきて、右手が伴奏になっています。左...
midoripiano211
2021年8月5日読了時間: 2分
閲覧数:150回


七夕おさらい会☆2021
7月になりましたね。 3日㈯にレッスン室で〈七夕おさらい会〉を開催しました。 今年もコロナ感染対策のため、2つのグループに分けて行い、幼児と小学生の皆さんが参加してくれました。 9月の発表会に向けての練習会でもあるので、あいさつの仕方や椅子の座り方も練習しました。レッスンで...
midoripiano211
2021年7月7日読了時間: 2分
閲覧数:42回


リズムでつながろう! 3拍子△
6月になりました。富山もそろそろ梅雨入りしそうですね。 今月は、リズム作りを楽しんでいます。 4分の3拍子のリズムを2小節作ります。 3拍子には踊りの曲がたくさんあります。 メヌエット、ワルツ、マズルカ、ポロネーズ…。 4分の3拍子は1小節に4分音符が3拍分ありますが、2小...
midoripiano211
2021年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:33回


GWが終わって…
連休も明けて、また通常レッスンが始まりました。 春休みから続いていた『ピアノ練習強化月間』たくさん練習できましたか? 今年の連休はみんなコロナ対策をしつつ適度にお出かけを楽しんでいたようですが、それぞれ練習を頑張っていました! 15日以上練習したで賞 30日以上練習したで賞...
midoripiano211
2021年5月14日読了時間: 2分
閲覧数:42回


ピアノ トリオ
「トリオ」は三重奏曲のことで、「ピアノトリオ」というと、主に、ピアノ、ヴァイオリン、チェロの3人での合奏曲のことを言います。 中2のTちゃんは、5月にピアノトリオの演奏会に出演する予定で、プロのオーケストラ団員の方と共演します!...
midoripiano211
2021年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:78回


ピアノ練習、がんばっています!
春休みから『ピアノ練習強化月間』が始まっています。 みんな張り切って、頑張って練習しているようです。 毎週、シールや印でいっぱいの手帳を見せてくれます! でも、なかなか習慣づけられない子も…。 そこで、よく練習してくる子に、いろいろ質問をしてみました。...
midoripiano211
2021年4月13日読了時間: 4分
閲覧数:53回


春です!…ピアノ練習強化月間はじまります!
今年の桜は早いようで、まだ3月なのに満開を迎えています! 環水公園、松川べり、いたち川沿い、実家に行ったついでに高岡古城公園…毎日ちょこちょこ散歩に出かけています! さて、今年の春も『ピアノ練習強化月間』をします。 入学、進級で新しい生活が始まるこの機会に、練習の習慣を見直...
midoripiano211
2021年3月31日読了時間: 2分
閲覧数:32回


dolceをめしあがれ~その2
2月から始まった「dolceをめしあがれ!」ですが、みんな音符の名前や長さをどんどん覚えています! そのあとは、復習のためにさらにワークシートをして、クイズにも答えてもらっています。 レッスンの前後が重なる生徒さんで一緒にワークシートをしました!...
midoripiano211
2021年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:24回


新しいテキストで頑張っています!
2021年になって、もう2か月が過ぎようとしています。 新しい年になってから新しいテキストになった生徒さんがたくさんいます! 新しい気持ちで頑張るきっかけになりそうですね! 2年生のKくんは、『ぴあのどりーむ5』になりました!...
midoripiano211
2021年2月25日読了時間: 2分
閲覧数:35回


もうすぐ学年末テストです! ~中学生がんばれ~
あっという間に、2月も後半になりました。 学年末テストの範囲が発表されて、中学生たちはソワソワし始めました。 レッスンでも、希望者にはテスト対策レッスンをしています。 学校によって、先生によって、取り上げる曲は違いますが、確認するポイントは同じなので、少しはお役に立てるかな...
midoripiano211
2021年2月19日読了時間: 2分
閲覧数:18回


dolce をめしあがれ!
2月、3月は、バレンタインデーやホワイトデーがあって、チョコレートやケーキなど甘いものを食べることが多いですね。 イタリア語で、お菓子やケーキのことを「dolce ドルチェ」と言います。 音楽では、「dolce ドルチェ」は、「あまく、やさしく」という意味で使われます。...
midoripiano211
2021年2月11日読了時間: 1分
閲覧数:20回


2021年、スタートしました!
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。 楽しくピアノを頑張っていきましょうね! 新年のレッスンをスタートしたとたん、ひどい大雪。 毎日毎日、雪かき(雪遊びも!)でした! 交通状態が悪く、レッスンお休みや時間変更などあったり、駐車...
midoripiano211
2021年1月19日読了時間: 2分
閲覧数:27回
bottom of page